ベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

Before

After

施工内容 ベランダの防水工事(ウレタン通気緩衝工法)
料金
建築形態 木造二階建て
施工地域 埼玉県草加市
工期 5日間
施主 埼玉県草加市にお住いのK様
お問合せの種類 ホームページからの問い合わせ
担当者 上野 亨(うえのとおる)
担当者からのコメント お客様のベランダが鉄製だったので、錆びを防ぐためには定期的な手入れが必須です。ただ、定期的なメンテナンスがなされておらず錆の浸食により、雨漏りが発生しておりました。そのため、今回はウレタン通気緩衝工法にて防水工事をいたしました。
担当者写真
防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

施工前の診断

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

既存の防水層に亀裂が複数の箇所にわたり見受けられ、また鉄板のつなぎ目の部分からも漏水が確認できました。

施工手順

手順①.水洗い後の接着プライマー塗布

【アメテックの解説】アメテック専用の高圧洗浄機にて水洗いを丁寧に行います。コケや藻、その他汚れをしっかりと洗い落とすことで、これから塗布するウレタンとの密着性を高めます。

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

手順②.ジョイント処理

【アメテックの解説】コーキングジョイントにて鉄板と鉄板の繋ぎ目の部分の凹凸を平滑にするよう丁寧に補修します。

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

手順③.通気緩衝マットの貼り付け

【アメテックの解説】プライマーの塗布と補修が終わったら、通気緩衝シートを貼り付けます。このシートは防水層内に残った湿気を「通気用の穴」と「伸縮目地」に充填した通気型目地材から、通気緩衝シート内に出します。また、防水層の膨らみを防止するため「脱気筒」を取り付けます。

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

手順④.ウレタン防水・1層目(立ち上がり・平面部)

【アメテックの解説】まずは立ち上がり部からウレタンを塗布します。その後、平場にウレタンを流して広げていきます。一度に全部広げず、ある程度範囲を分けて作業していきます。

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

手順⑤.ウレタン防水・2層目(立ち上がり・平面部)

【アメテックの解説】1層目同様、塗膜の厚さを「1.3mm」になるように均等に丁寧に塗布します。日が当たりそうな箇所は膜厚をしっかりとつけて塗布することが耐久性に繋がります。

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理

手順⑥.保護トップコートの塗布・ウレタン通気緩衝工法の施工完了

【アメテックの解説】ローラーが入らない立ち上がり部は、刷毛で丁寧に塗布します。その後、直射日光の影響を受けやすい広い面には、ローラーで厚みをしっかりつけて塗布します。 見た目も綺麗に仕上がったんですが、ポイントは丁寧な下地処理です。お客様が見えない箇所を丁寧に施工することが最終的な耐久性に繋がります。

防水層劣化に伴うベランダの防水補修工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市・K様邸の雨漏り修理


COMMENT

草加市・K様邸のウレタン防水の使用塗料

アステックペイント社「エバーコートZero-1H」

アステックペイント社「エバーコートZero-1H」

主剤と硬化剤の混合攪拌をする必要がないため、2成分形ウレタンで起こる配合ミスが発生しません。そのため、常に一定の塗膜品質が確保でき、より安心・安全な防水層の形成が実現できます。


代表の写真

大切なお家を
雨漏りから守ります!


ブログ村のランキングに参加しています。気に入ったらポチッと応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村