屋上の防水塗装工事に伴うトップコートのコーティング|埼玉県鴻巣市のK様邸(木造住宅)にて改修工事
アメテックの防水工事日記をご覧頂き、
ありがとうございます✨
防水職人の橋本です!!
今回も引き続きになりますが、埼玉県鴻巣市のK様邸(木造住宅)にて進めている屋上の防水工事を施工いたしましたので、その様子を紹介いたしますね👍
【前回の防水工事】屋上の防水塗装工事(2層目のウレタン塗布)|埼玉県鴻巣市のK様邸(木造住宅)にて改修工事
トップコート塗布・完工までの手順・流れ
前回の段階で2回に渡ってウレタン層を塗り重ねているので、この日は最終工程であるトップコートを屋上全体に塗布しました。
まずは、インターバル期間中にウレタンが硬化しているかをチェック。
問題無かったのでウレタン同様、刷毛などを使って立ち上がりからトップコートを塗布していきます。
その後、屋上平面全体にトップコートを塗装していきます。
塗りムラが出ないよう細心の注意を払いながらトップコートを塗布したので、継ぎ目の無いシームレスな仕上がりに🎵
ちなみにトップコートはいわばコーティング的な役割を担うので、ウレタン層をしっかりと守ってくれます‼️
それでは最後に施工前の状態と比較してみましょう!
防水工事前
屋上のウレタン防水完工後(通期緩衝工法)
イイ感じに仕上がりました👍
悩まされていた劣化部分からの漏水なども解消し、防水材が持ち合わせる耐用年数もしっかりと発揮できることでしょう!!
以上、埼玉県鴻巣市のK様邸にて進めていた防水工事中の様子をお伝えいたしました🌈🌈