屋上の排水溝廻りの防水工事|東京都港区の賃貸マンションにて雨漏り修理
アメテックの現場ブログをご覧頂きありがとうございます。
やっと梅雨明けの目途がたってきましたが、今年の長い梅雨の影響で、雨漏りに関連する様々なお問い合わせを頂戴してます。
その為、複数の現場を同時に施工していることもあり、急な対応が難しくなっているので、ご用の際は予めお電話にてお問い合わせ頂ければ幸いです。
なるべくお客様のご希望されている日程に合わせて参りますが、もしかすると少しお待ちいただくこともあるかもしれませんので、予めご了承頂ければと思います。
屋上の排水溝廻りの防水工事
それでは現場の状況をご報告させて頂きます!
本日は東京都港区の賃貸マンションにて屋上の防水工事を進めましたので、その様子をご覧下さい。
こちらの写真は排水溝廻り。
至る所にひび割れが発生しており、こちらから雨水が侵入している状態でした‥。
まずは泥などの汚れを高圧洗浄機でキレイに洗い流し、ひび割れ箇所を補修していきます。
下地の補修が完了したら、プライマーを塗布。
こちらは既設面とこれから塗布するウレタン樹脂をしっかりと密着させる下塗り材になります。
そしてプライマーを塗布し終わったら、ウレタン樹脂をローラー、および刷毛を使って塗りムラが出ないよう平滑に塗装していきます。
ちなみに今回は、ダイフレックス社の「エバーコートZero-1H」という材料を使用。
この防水材は主剤と硬化剤の混合攪拌をする必要がないため、2成分形ウレタンで起こる配合ミスが発生しません。
常に一定の塗膜品質が確保でき、より安心・安全な防水層の形成できるのでアメテックでも使用頻度の高い材料のひとつ。
ということで、本日の作業はここまで!
次回の施工予定
次回は ウレタン樹脂2層目の塗装を行っていく予定ですので、また改めてこちらの現場ブログにてご報告させて頂きます!
以上、現場からお伝えさせて頂きました!