屋上の防水工事(ウレタンカバー工法)|東京都稲城市の自動車メーカーにて雨漏り修理
現場ブログをご覧頂きありがとうございます。
スタッフの橋本です!!
本日は 東京都稲城市の某自動車メーカーにて、屋上の防水工事を行いましたので その様子をご覧下さいませ!
施工前の状態
まずは施工前の屋上の状態をご覧下さいませ。
写真をご覧の通り、経年劣化に伴い既存の防水層の性能が著しく低下してました。しかしながら、紫外線によるダメージも深刻でなかった為、今回は「ウレタンカバー工法」で防水工事を進めていきます!!
高圧洗浄
高圧水発生装置で加圧した高圧水を噴射で汚れ、コケなどを取り除き、下地をキレイに清掃します。
下地処理・プライマー塗布
下地処理が終わった面に密着性を高めるためにプライマーを塗布していきます。
これから塗布するウレタンを既設面を密着させる「ノリ」みたいな役目を果たす工程です。
改修ドレン設置
錆などで劣化している既設ドレンを撤去し新しく改修ドレンを設置します。
1層目のウレタン材の塗装
下地処理・プライマー塗装などが完了したら、いよいよ防水層を形成していきます。
立ち上がりの細かい箇所からコテやローラーを使用してウレタン樹脂を塗布していきます。立ち上がりの塗装が完了後、平場にウレタン樹脂を流し込み塗りムラが出ないよう平滑に塗装していきます。
本日の作業はここまで!!
次回の防水工事予定
インターバル期間をしっかりと置いて、ウレタン樹脂がしっかりと乾燥したら次の工程である2層目のウレタンの塗装を行っていく予定です。
また改めてこちらの現場ブログにてご報告させて頂きます!
以上、現場からお伝えさせて頂きました!