屋上のトップコート塗装|埼玉県草加市のO様邸にて防水工事
アメテックの現場ブログをご覧頂きましてありがとうございます!
本日も引き続きになりますが、埼玉県草加市のO様邸にて屋上の防水工事を進めましたので、その様子をご覧下さい!
【前回の様子】屋上の防水工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県草加市のO様邸にて雨漏り修理
《屋上のトップコート塗装》
前回、ウレタン塗装まで施工を進めてましたので、今日は最終工程のトップコートの塗装をメインに進めました。
ちなみに立上り、平場に塗布したウレタンは乾くと弾力性のあるゴム状になり、これが雨水などの浸入を防ぐ防水層になるというメカニズム。
しかし、ウレタンは剥き出しのままにしておくと紫外線によって劣化しやすいため、これを抑制するためにトップコートを塗って保護膜をつけていきます。
これまでと同様にトップコートも立上りから塗布し、
側溝から平場へと移っていきます。
たっぷり塗布していきますが、塗りムラで凹凸を作らないようにローラーでなだらかに仕上げるのがポイント。
今回も強固な保護膜を構築することができました!
以上、現場からお伝えさせて頂きました!