ベランダの防水工事に伴うトップコート塗布|東京都北区のA様邸にて雨漏り修理
現場ブログをご覧頂きありがとうございます✨✨
スタッフの橋本です‼️
今回も引き続きになりますが、東京都北区のA邸にて進めているベランダの防水工事の様子をご覧ください😉
【前回の様子】ベランダの防水工事(2層目のウレタン塗布)|東京都北区のA様邸にて雨漏り修理
ベランダの防水工事(トップコート塗布)
前回までに2層目のウレタンまで工程を進めているので、この日は最終工程であるトップコート塗布をメインに作業を進めました。
まずは、メーカーが推奨している乾燥期間中にしっかりとウレタンが硬化しているかをチェック。
問題なく固まっていたので、ウレタンと同様に立ち上がり〜側溝の順でトップコートを塗布していきます。
次に平場にローラーを使ってトップコート材を均等に塗装していきます。
ちなみに紫外線は、防水層の劣化につながる大きな要因となります。それを保護し、防水層を守るのがトップコートの役割。その為、トップコート塗装後は塗り残しが無いかなど細かくチェックする必要があります。
今回もウレタン材のメーカーが出している既定の膜厚にしたことで、ツヤもしっかりと出て、高い防水性を発揮できる仕上がりになりました👍
それでは最後に施工前と施工後を見比べてみましょう‼️
施工前
施工後
イイ感じに仕上がりましたね😊
最後になりますが、車のコーティング剤も3年や5年で塗り直すように、防水層のコーティングも定期的に塗り直しが必要になります。塗り直しをせずに放っておくと、防水層まで劣化してしまいます。
トップコートを塗り直す時期として約6〜8年を目安としているため、定期的なメンテナンスを心がけていきましょう✨
この度は数ある防水業者の中からアメテックをご用命頂きありがとうございました!
また何かございましたらお気軽にご相談ください🌈