ベランダのウレタン防水工事

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

Before

After

施工内容 ベランダの防水工事(ウレタン塗膜・通気緩衝工法)
料金 160,000円
建築形態 木造2階建て
施工地域 千葉県流山市
工期 7日間
施主 千葉県流山市のK様邸
お問合せの種類 ホームページからのお問合せ
担当者 港勇規(みなと ゆうき)
担当者からのコメント 下地がモルタルになっており雨漏りは殆ど見受けられませんでしたが、立ち上がりがヒビだらけになっており、将来的な雨漏りの可能性がありました。そのため、今回は耐久性の高いウレタン塗膜の通気緩衝工法にて施工させて頂きました。
担当者写真
ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

施工手順

手順①.水洗い(高圧洗浄)

【アメテックの解説】専用の高圧洗浄機にてホコリやこびり付いた汚れを丁寧に洗い流します。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順②.接着プライマーの塗布

【アメテックの解説】水洗い後、既設面と、この後に貼り付ける『通気緩衝マット』が密着するようにプライマーを塗布します。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順③.通気緩衝マットの貼り付け

【アメテックの解説】接着プライマーを塗布後、しっかりと乾くの待ってから通気緩衝マットを貼り付けます。浮かせないようにマットを貼り付けていきます。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順④.脱気筒の設置

【アメテックの解説】通気緩衝マットを貼り付けたら、水蒸気を逃がすための脱気筒を設置します。下地からの水分を逃がすことで施工完了後の膨れを防止する役割があります。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順⑤.ウレタン防水・1層目(立ち上がり)

【アメテックの解説】通気緩衝マットを設置後、専用のコテやローラーを使用してゴム繊維のウレタン防水材を塗布します。はじめに立ち上がり部の細かい箇所からウレタンを塗布します。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順⑥.ウレタン防水・1層目(平面部)

【アメテックの解説】その後、平場にウレタンを流し込み広げていきます。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順⑦.ウレタン防水・2層目(立ち上がり・平面部)

【アメテックの解説】1層目同様に、既定の厚みを維持し平滑に塗料を塗布していきます。膜厚をしっかりと付けることで、耐久年数が大きく向上するので、非常に大事な工程となります。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順⑧.保護トップコート塗布

【アメテックの解説】ウレタン2層目がしっかりと乾燥したのち、保護トップコートを塗布します。ウレタン樹脂は日光(紫外線)や風雨に弱い為、剥き出しの状態では短期間で劣化します。そのため、紫外線、磨耗防止の為に保護コート(トップコート)を塗布し施工の完了となります。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理

手順⑨.ベランダ防水工事(通気緩衝工法)完工

【アメテックの解説】ウレタンによる厚い塗膜が構築されたことで、耐久性も高くなりお客様からも大変ご満足頂くことが出来ました。

ベランダの防水工事(ウレタン塗膜 通気緩衝工法)|千葉県流山市のK様邸にて雨漏り修理


COMMENT

流山市・K様邸のウレタン防水の使用塗料

ダイフレックス社「DSカラー・ゼロ」

DSカラー・ゼロ

建物や用途、施工者や周辺環境などの様々なニーズやシーンに対応しております。労働安全衛生法の特定化学物質障害予防規則(特化則)の対象物質(TDI、MOCA)を含まない、汎用タイプの2成分形ウレタン塗膜防水材です。