コロニアル屋根の樋の防水工事(ウレタン防水)|さいたま市浦和区の某集合住宅
こんにちは!
雨漏り修理・防水工事専門のアメテック・橋本でございます。昨日、今日とどんよりとした曇り空で12月らしくなってきたような気がします(笑)
そういえば最近「太陽光発電」を設置されてるお客様からの雨漏り修理の依頼が多くなってるんです。不慣れな業者が結構多いみたいで、パネル設置時に屋根の防水材に問題が発生して雨漏りが発生なんてこともあるみたいで‥。太陽光発電は大事なんですが施工業者のレベルがもっと上がっていってほしいものですね。
さいたま市浦和区にて「コロニアル屋根」のウレタン防水工事
さて、今回はさいたま市浦和区の某集合住宅にてコロニアル屋根の防水工事を行いました。樋から雨漏りが発生しておりましたのでしっかりと下地処理してからのウレタン防水です。
01.高圧洗浄
築年数が大分経過しているので「コケ」や「藻」などの汚れを高圧洗浄で綺麗に洗い落とします。
02.下地処理
下地がボロボロになっているので、活性化させるために下地を整えております。
03.プライマーの塗布
ウレタン防水材がより下地に接着するように丁寧にプライマーを塗布していきます。
04.防水材ウレタン1層仕様
通常はウレタンを2層にしますが、今回は1層で収めなければいけないので塗膜に厚みをしっかりもたせるように塗布します。
05.トップコート塗布
防水材を直射日光から守る為にトップコートをしっかりと塗布します。
06.施工完了
アメテックのワンポイントアドバイス
今回の集合住宅の建物に関しては、予算があまりかけられず通常ウレタン防水材の塗布を2層にする所を、あえて1層に替えてしっかりと施工をしました。
アメテックの雨漏り・防水工事は適正価格
アメテックでは明確な料金体系で皆様に提案をさせて頂いております。建築業界の料金体系がいまいち分かりずらいなど過去お客様からのご指摘もあり、このようなスタイルでお客様と長いお付き合いをさせて頂いております。
価格・料金表ページ
こちらをご覧ください!⇒https://www.ame-tec.com/price/