ベランダの防水塗装工事(トップコート塗布)|東京都江東区猿江のマンションにて改修工事
現場ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
株式会社上野防水、スタッフの橋本です。
今回は、東京都江東区にあるマンションにて実施した、ベランダの防水塗装工事(トップコート塗布)の様子をご紹介します。
既存の防水層の状態が良好だったため、今回はウレタン防水などの中塗り工程は省略し、トップコートの塗り替えによる改修を行いました。
防水塗装 施工の流れ
施工前
こちらが施工前のベランダの様子です。
床面にはホコリやゴミが多く見られ、全体的に汚れが溜まりやすい状態となっていました。まずは清掃・下地処理を行い、塗装の準備を進めます。
プライマー塗布(下塗り)
トップコートの密着性を高めるために、プライマー(接着剤)を床面・立ち上がりに塗布していきます。
これにより、既存の防水層とトップコートの間に強固な密着が得られます。
トップコート塗布(上塗り)
下塗りが乾燥した後、防水層の保護と美観のためのトップコートを丁寧に塗布していきます。
防水性能の維持だけでなく、太陽光や雨風からの劣化防止にも効果的です。
施工後
くすんでいた床面がきれいに生まれ変わり、見た目もスッキリと清潔感ある仕上がりになりました。
施工前と施工後の比較
最後に、施工前と施工後の状態を比較してみましょう。
before
after
今後も、既存の防水層の状態を正確に見極め、最適な改修方法をご提案しながら、機能性・美観・安全性を兼ね備えた施工を提供してまいります。
引き続き、現場ブログにて最新の施工事例をご紹介してまいりますので、ぜひご覧ください!