厨房の床防水工事|神奈川県藤沢市江の島の飲食店にて改修工事

現場ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

スタッフの橋本です。

今回は、神奈川県藤沢市江の島にある飲食店の厨房にて進めている防水工事の様子をご紹介します。

劣化した厨房床の防水工事(ウレタン密着工法)

まずは施工前の厨房の状態をご覧ください。

床には黒ずみやひび割れ、剥がれが見受けられ、水や油の浸透によって経年劣化が進んでいました。そこで、以下の工程で改修工事を進めています。

施工工程

モルタル施工(下地作り)

劣化した床の補修として、モルタルを施工しました。

防水層の下地をしっかりと整えることで、耐久性を向上させます。

プライマー塗布(下地処理)

防水塗料の密着性を高めるため、プライマー(接着剤)を塗布しました。

これにより、ウレタン防水材がしっかりと床面に定着します。

排水溝やグリストラップ周辺の補修

水の流れをスムーズにするため、排水溝周辺の補修を実施。

グリストラップの周囲も適切に補強しました。

ウレタン系防水塗料の塗布

ローラーとヘラを使い、細部まで丁寧に塗布。厨房特有の湿気や油汚れに強いウレタン防水を採用しました。

全体にウレタン防水材を塗布し、本日の作業は完了です。

次回の施工予定

ウレタン樹脂がしっかりと乾燥するためのインターバル期間を設けた後、次の工程としてトップコートの塗装を行う予定です。

次回のブログにて、引き続き施工の進捗をご報告いたしますので、ぜひご覧ください。

以上、藤沢市江の島の飲食店厨房にて進めている防水工事の様子をお伝えしました!


代表の写真

大切なお家を
雨漏りから守ります!


ブログ村のランキングに参加しています。気に入ったらポチッと応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村