屋上の防水工事(1層目のウレタン塗布)|東京都足立区のT様邸にて防水工事中
アメテックの現場施工ブログをご覧頂きありがとうございます。
防水職人の橋本です!
さて、今回も引き続きになりますが、東京都足立区のT様邸にて防水工事を施工しましたので、その様子を紹介させて頂きますね。
屋上の防水工事(1層目のウレタン塗布)
まずは施工前の屋上をご覧下さい。
経年劣化の影響により既存の防水層が全体的に剥がれていて、著しく防水性を損ねている状態でした。
そのため、今回は高い防水性を誇るウレタン通気緩衝工法にて防水工事を進めて行きます。
高圧洗浄・カチオン下地処理
まずは高圧洗浄で汚れや旧塗膜をしっかりと洗い落としていきます。
洗浄後、凸凹になっている箇所に対して下地調整剤のカチオンを使って、平面部を滑らかにしていきます。
接着プライマー塗布
下処理後、既設面とウレタン材がしっかりと密着するようにプライマーを塗布していきます。
通気緩衝シート・ジョイントテープの貼り付け
下地調整後、通気緩衝シートを貼り付けていきます。
1層目のウレタン塗布
その後、屋上平面部に流し込みローラーを使って全体に行き渡らせながら塗装していきます。
というわけで、本日の作業はここまで!
次回の施工予定
本日作業した1層目のウレタンがしっかりと乾燥したら、後日、2層目のウレタンを塗布していく予定です。
以上、東京都足立区のT様邸で進めている防水工事中の様子をお伝えさせて頂きました!