ベランダの防水工事(ウレタン通気緩衝工法)|埼玉県さいたま市のK様邸にて雨漏り修理
アメテックの現場施工ブログをご覧頂きありがとうございます。
防水職人の橋本です!!
今回は、埼玉県さいたま市のK様邸にてベランダの防水工事を施工しましたので、その様子を紹介させて頂きますね。
ベランダの防水工事(ウレタン通気緩衝工法)
まずは、既存のベランダの状態をご覧ください。
今回はベランダ防水層の劣化が激しかった為、あらかじめ大工工事してある木製パネルのうえにウレタン防水層を形成していきます。
プライマーの塗布
まずは、ベランダ全体にプライマーを塗布していきます。
通気緩衝マットの貼り付け
プライマー塗布後は、ベランダの床面全体に通気緩衝シートを貼り付けていきます。シワや空気が入らないよう通気緩衝シートを貼るのがポイント。
1層目のウレタン塗布
最初に立ち上がり、側溝など細かい作業が必要な箇所からウレタンを塗布していきます。
その後、ベランダ全体にウレタンを流し込み、ローラーを使ってムラの出ないよう均等に塗布していきます。
本日の施工はここまで。
次回の作業予定
インターバル期間をおいてウレタンがしっかりと乾燥して硬化したら、後日、2層目のウレタンを塗布していきます。
以上、埼玉県さいたま市のK様邸にて進めている防水工事中の様子をお伝え致しました!