屋上の防水工事(2層目のウレタン塗布)|千葉県花見川区幕張のMマンションにて雨漏り修理
アメテックの現場ブログをご覧頂きありがとうございます。
防水職人の橋本です!
今回も引き続きになりますが、千葉県花見川区幕張のMマンションにて作業を進めましたので、その様子をご紹介させて頂きますね!!
【前回の様子】屋上の防水工事(ウレタンカバー工法)|千葉県花見川区幕張のMマンションにて雨漏り修理
屋上の防水工事(2層目のウレタン塗布)
前回、1層目のウレタン塗布が完了しているので、今回は2層目のウレタン塗装をメインに施工を進めました。
まずは、インターバル期間中に 1層目のウレタンがしっかりと乾燥して硬化しているかをチェック。
問題なく乾燥して硬化していたので、施工前に計量・希釈してよく撹拌したウレタンを立上りからローラー、刷毛を使いながら丁寧に塗布していきます。
次は側溝部分へ塗り進めます。ドレン周りは凹凸があるので、刷毛で窪みにも丁寧に塗布して塗膜の厚みがムラにならないように仕上げのがポイント。
立上りと側溝が完了したら、いよいよ平場にウレタンを流し込みます。
ローラーで表面をならして平滑にしながら、面と面の合間に継ぎ目ができないようにウレタンを塗布するのが大事になります。
今回も 塗布面はなめらかに、均一な厚みのウレタン塗膜が形成されました。
本日の作業はここまでで、次回、最終工程のトップコートを塗布していきます。
以上、千葉県花見川区幕張の現場からお伝えさせて頂きました。