屋上の防水工事|東京都荒川区の某店舗にて雨漏り修理
現場ブログをご覧頂きありがとうございます。
スタッフの橋本です!!
先週末は台風14号が心配でしたが、思ったよりも影響が少なくホッと一安心。
しかし台風の影響以外にも秋特有の長雨などが続くケースも多くなっており、アメテックにも雨の影響による雨漏り関連の問い合わせが多くなってきました。
何かしらお住いの事で気になる箇所がございましたらお気軽にご相談下さいませ!
店舗屋上の防水工事
それでは現場の状況をお伝えして参りましょう!!
本日は 東京都荒川区にお住いの某店舗にて、屋上の防水工事を行いましたので その様子をご覧下さい!
施工前の状態
まずは施工前の状態をご覧下さい。
写真をご覧の通り、既存の防水層が紫外線の影響などに経年劣化を引き起こし、一部コンクリートが露出している状態でした。
高圧洗浄
作業のスタートは高圧洗浄にて屋上全体を綺麗に洗浄していきます。
プライマーの塗布
高圧洗浄後は これから塗布するウレタンと既設面がしっかり密着するようにプライマーを塗布していきます。
鉄部 スラリー注入
鉄部内部に雨水が侵入しないよう、液状のセメント『スラリー』を注入することで、錆の発生を防ぎ防水性を上げていきます。
このような補修工事を怠ってしまうと、最終的には鉄部内部が錆により劣化し、最悪は”錆汁”が発生してまう恐れがあるので注意が必要です。
ウレタン1層目の塗装
立ち上がりの細かい箇所からコテやローラーを使用してウレタン樹脂を塗布していきます。
立ち上がりの塗装が完了後、平場にウレタン樹脂を流し込み塗りムラが出ないよう平滑に塗装していきます。
本日の作業はここまで!!
次回の施工予定
インターバル期間をしっかりと置いて、ウレタン樹脂がしっかりと乾燥したら次の工程であるウレタン樹脂2層目の塗装を行っていく予定です。
また改めてこちらの現場ブログにてご報告させて頂きます!
以上、現場からお伝えさせて頂きました!