ウレタン1層目の塗装

バルコニー・ベランダの防水工事|埼玉県草加市のO様邸にて雨漏り修理

台風12号の接近に伴い、我々も警戒しながら現場を進めておりましたが、思っていたよりも影響がなく一安心‥。

しかし、台風シーズン真っ只中ということもあり、沢山のお問い合わせを頂戴している今日この頃。

台風も9月後半から10月中旬にかけて多く発生する確率が上がりますので、お住いの事で何かしら気になる箇所があれば、お早めにアメテックにご相談くださいませ!

バルコニー・ベランダの防水工事(通気緩衝工法)

それでは現場の状況をお伝えして参りましょう!!

本日は 埼玉県草加市にお住いのO様邸にて、バルコニー、およびベランダの防水工事を行いましたので、その様子をご覧下さい。

施工前の状態

まずは施工前の状態をご覧下さい。

防水工事前のベランダ・バルコニー

写真をご覧の通り、既存の防水層が紫外線の影響などに経年劣化を引き起こし、コンクリートが全体的に剥き出しの状態になっているのがお分かりになるかと思います。

更に立ち上がりからはひび割れ(クラック)から端を発しコンクリートに雨水が侵入している雨漏りリスクが高い状態になってました。

高圧洗浄

作業のスタートは高圧洗浄にてバルコニー、ベランダ全体を綺麗に洗浄していきます。

高圧洗浄

プライマーの塗布

高圧洗浄後は これから貼り付ける通気緩衝シートが既設面としっかり密着するようにプライマーを塗布していきます。

プライマーの塗布

通気緩衝シートの貼り付け

プライマー塗布した後は、ベランダの床面全体に通気緩衝シートを貼り付けていきます。シワや空気が入らないよう全体に通気緩衝シートを貼るのがポイント。更にシートとシートの繋ぎ目部分にジョイントテープを貼り付けて凸凹を平滑にしていきます。

通気緩衝シートの貼り付け

補強用メッシュの貼り付け・脱気筒の設置

その後、立ち上がりや平場のシート結合部などに補強メッシュ貼っていきます。ちなみにメッシュをしっかり貼らないと施工後の耐久性に影響が出てしまうのでぬかりなく貼り付けていきます。

ウレタン1層目の塗装

脱気筒をピンでしっかりと固定した後は、立ち上がりの細かい箇所からコテやローラーを使用してウレタン樹脂を塗布していきます。

立ち上がりの塗装が完了後、平場にウレタン樹脂を流し込み塗りムラが出ないよう平滑に塗装していきます。

ウレタン1層目の塗装

本日の作業はここまで!!

次回の施工予定

インターバル期間をしっかりと置いて、ウレタン樹脂がしっかりと乾燥したら次の工程であるウレタン樹脂2層目の塗装を行っていく予定です。

また改めてこちらの現場ブログにてご報告させて頂きます!

以上、現場からお伝えさせて頂きました!


代表の写真

大切なお家を
雨漏りから守ります!


ブログ村のランキングに参加しています。気に入ったらポチッと応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村